横浜こぼれ話は筆者の佐藤栄次が随筆や意見や考えを書いておりますので、一度見に来てください、

抽木製材所

抽木製材所

早津山の製材所は閉鎖したので、その製材機の一部を上津村の抽木(ゆうぎ)に据えた。ここも水力を利用して、機械を廻した。 長年にわたり、野村工場で職工を務めてくれた足立安夫氏を責任者として、ここの工場の運営を任せた。 この抽木の山中に、和田さん …

日田の住い

日田の住い

早津山の方は、道路もまあまあ良くなり、日に数台、荷を積んだトラックが、山から下っていた。 ある日、一台のトラックが、山から荷を積んで、降りる途中、カーブを曲がりそこなって、谷に落ちた。道の片側は、川に続く幅広い傾斜で、川には水が少し流れてい …

母の死

母の死

兄は終戦と同時に除隊となり、実家に帰った。母も息子や孫たちと暮らすようになり安心だったと思う。 復員した兄も、さしあたり仕事が無くて迷っていたので、材木屋でもやったらという私達の提案で、本人もその気になり、私達の広川の製材所を引き継ぎ、経営 …

朝鮮戦争

朝鮮戦争

昭和二十六年に朝鮮戦争が始まった。 朝鮮の南北戦争である。 この戦争にアメリカが介入し、中国も介入した。 両国で戦い、この時から南朝鮮、北朝鮮が三十八度線で分断されたのである。 この戦争が始まって、物価は上昇し、物価凍結令も効かなくなった。 …

経済九原則

経済九原則

経済九原則 丁度この頃、福岡銀行の佐藤重役から、自分の持ち山を買って欲しいと言う申し出を受けた。木材は当時多量にもっているので、 「今のところ、山は要りません。重役さん、それに金もありません。」 と、断った。しかし、重役さんは、 「手形で良 …

日田木材組合

日田木材組合

私は番頭役を務めていたわけで、私が家にいれば、その間、私の代理をする人が必要だったが、間に合わせに雇ったものに、慣れぬ仕事は任せられなかった。 私は、日田市の木材組合には、時々顔を出していたので、組合からも金を借りようと思っていた。金は、ま …

ダンスを習う

ダンスを習う

身動きとれず、二人で悶々とした日を送っていた。子供達は久しぶりに、両親が家にいるので喜んでいた。 その時、一つのことが私の頭に浮かんだ。 「今のうちにダンスを習っておこうかしら。こんなに毎日ブラブラしていたら、時間がもったいない。」 その頃 …

万策尽きる

万策尽きる

この道路に普通のトラックでは、十分荷を積むことはできない。いろいろ考えた末、国鉄に全輪駆動という、輸送用の大型トラックがあることを夫は思いつき、これを借り受けることが出来れば、助かるということを考えた。 「国鉄が高価な車を、とても一市民に貸 …

山奥の製材所

山奥の製材所

山奥の製材所に設備するには、大変な労力と経費を要した。建築用の木材は、かつがつ伐採し、木を利用した。他の資材は総て八女から運ばねばならなかった。一番大変なのは食料だった。 これだけの人数の食料は勿論、ほとんどの物資が統制されているので、勝手 …

早津山

早津山

昭和二十五年の或る日、山の仲介人が、一つの大きな杉山を勧めに来た。 「こんな立派な木が、これだけまとまっている山はまたとなかですばい。是非見て下さらんか。」 仲介人あ、山の図面を見せたり、木数などを書き込んだ調査表を見せ、詳しく説明した。 …