横断歩道
6月のある雨の日、家内と車で出勤の途中、一人の若い女性が雨にぬれながら歩いているのを見かけた。
その女性の前後には、何人かの人が歩いているのに、誰も傘を差し掛けないのでしょう。
他人と余計な関係を持ちたくないのでしょうか?
人のことを気遣う気持ちの余裕がないのでしょうか?
その人が特に危険と感じていたのでしょうか?
しかし、人に優しくないのは事実である。
いつから日本人はこうなったのだろうか?
都会に住んでる我々も、あまり、隣近所の人と付き合いのないのは事実であるが。
しかし、寂しい限りである。
そんなことを隣に座っている家内に話しかけた。
家内も、日頃からそんなことを痛感していたのであろう。
いきなり、自分の話を始めた。
「いやな世の中ねぇ、ホント」
「だから、私はそんなの嫌だから、私は、できるだけ勇気を出して声をかけるの。傘に入りませんか?って」
「しかし、やっぱり、男性には声をかけられないわ。誤解されちゃうもの。変なおばさんって、思われちゃうでしょう。
」
「・・・」
「そうそう、この前、横断歩道で信号待ちしていた時、雨にぬれていた男の人がいたので、
勇気を出して、そっと、傘をその人の頭に差しかけたの。
すると、後ろを振り返り、ありがとうございます、と言ってくれたわ。
年の頃は30過ぎ。その時、信号が青になったので、そのまま歩き始めたの。
その男性と相合傘状態で歩いている自分に、ふと気がつき、横断歩道までね、と余計なことを言ってしまった。
その男性も、何か変な雰囲気になったことを感じたみたいで、無言のままだった。」
「私、その時、人って難しいものだと、人生を悟ったわ。傘を差し出すだけで、男女関係の意識が湧いてくるのを。」
「それからは雨の日の横断歩道は、あまり、男の人の後ろに立たないようにしているの。」
「女性の後ろに立てばいいじゃあないか?」と私が尋ねると、
「雨にぬれている女性に傘を差し掛けると、もう大変。思っても見ない反応があるの。余計なことをするなとか、あんたの傘が邪魔で歩きにくいとか。」
「女は大変な生き物よ。」
「・・・・」