横浜こぼれ話は筆者の佐藤栄次が随筆や意見や考えを書いておりますので、一度見に来てください、

割烹「邑」

割烹「邑」

大名校に、格好の売舗があったので、随分考えた末、買い取った。価格は備品とも、百六十二万円だった。少し、改造して、割烹の店にした。 親戚の美代子さんに手伝ってもらった。この人は料理が上手だったから、お客さんの評判は良かった。 しかし、朝は早く …

隅田浦新築

隅田浦新築

一年前に買っていた隅田浦の土地に住居を立てようということになり、本格的に業者と折衝した。 この土地は百坪ばかりの山林で斜面だったので、こんな地形にうまく家が建てられないかしらと危ぶんでいたが、夫は自信たっぷりに、素晴らしい家が出来ると自慢し …

長女結婚

長女結婚

昭和三十五年五月、美枝子は今田信と結婚することになった。 私達の住居の隣に、和光証券の寮があった。寮母さんと親しくなり、始終行き来していた。五十歳位のさばけた人だった。 今田さんも、本社から検査官として、度々福岡に来て、寮に泊まっていたので …

命拾い

命拾い

箱崎を引っ越す朝、私は大変体調が悪く、やむなく荷造りはしていたが、苦しかった。近所の医院に診てもらったが、詳しいことは分からぬまま服薬をくれた。私はその朝の血便を見て、もしや赤痢ではと危ぶんでいた。 平尾に引っ越して来た日は、土曜だったので …

久留米レストラン「タイオウ」

久留米レストラン「タイオウ」

さて、日田のレストランは、常連の客も増え、順調だった。 三十一年に小林の山、牧園の山を手放した夫は、多少暇も出来た。この暇が出来るのが夫にとっては危険である。 案の定、夫はもう一軒レストランを造ると言いだした。 「今ようやく、この店が軌道に …

四人の子

四人の子

私達が日田に移り住んだ昭和二十六年は長男の昌三が中学一年、長女美枝子が小学六年、自助道子は小学三年、三女寿江美が幼稚園だった。 昌三は小学校の時からマラソンの選手として県大会などに出場していた。 彼は県立日田高校に入り、東大に進みたい希望を …

牧園の山

牧園の山

三十一年宮崎県牧園に、雑木山を買った。 昔から雑木山を買って、儲けたためしがないというジンクスがあるので、買わぬことを私の兄も、野中さんも求められた。勿論、私は大反対だった。 「あんな遠方に、今頃雑木山なんか、どうして買うのか。絶対儲かった …

竹工場

竹工場

レストランが、軌道に乗ってきたころ、日田市田島に持っている土地に竹工場を始めた。三百坪位の土地に、古家が一軒あった。 竹工場の責任者は佐原という人物で、この仕事に通じているらしく、この人に是非やらして欲しいと頼み込まれて、始めたのである。 …

仏壇を作る

仏壇を作る

夫の叔父山下善助氏は、代々の仏壇屋だった。 優れた彫刻の技術は、京都方面にも知られていた。 善助の屋号も、先祖から続いている。 当時は六十歳で下広川が住居である。 いつもきちんとしておられ、親戚で法要などの時は、この叔父さんだけは、 紋付羽 …