手のひらいっぱいの塩
「世の中には悪業の報いで死後地獄に落ちる者がいる。しかし、同じように悪業を積んだにもかかわらず、地獄に落ちないものもいる。一体この差はどうして生じるのか?」
これは、釈迦が修行僧に出した問題である。
修行僧の誰一人応えられなかった。
そこで、釈迦はヒントを与えた。
「ここに手のひらいっぱいの塩がある。この茶碗の水にこの塩を加えたらどうなるか? 」
「それは、塩水になり、とても塩辛い水になり、とても飲めません。」と一人の僧が答えた。
「そう、その通り。では、その手のひらいっぱいの塩をガンジス川に投げ込んだら、ガンジス川の水は塩辛くなるだろうか?」
と、釈迦は尋ねた。
「いいえ、そんなことはありません。ガンジス川の水はほとんど変わりません。」
と僧が答えると、釈迦は、これがヒントですよと答えた。
”器の大きさ”が問題なのです。
善行をいっぱい積んだ人間は、ガンジス川の水と同じで、少しくらいの悪業では、水は塩辛くならないのです。
そこで誤解の内容に。
釈迦は、ここで悪業をしてもいいと言っているのではない。
また、悪業をするなと言っているのでもない。
ただ、多くの善を積めと言っているのだ。