ある日、ある家に一人の美人がやって来た。
豪華なドレスを着て、気品のある女性だ。
彼女が、家の主に自己紹介をする。
「私は吉祥天。あなたに福徳を授けに来ました。」
主は福の神の到来とあらば、と家に招き入れた。
ところが、彼女の後ろから醜女で見るからに貧乏神のような女も入ってこようとした。
主は 、
「お前は誰だ?」
「私の名は黒闇天。私の行くところ、必ず災厄を起こす貧乏神・・・。」
「貧乏神なんぞに入られてたまるか!お前なんかとっとと失せろ!」
この闇黒天はこう言った。
「あなたは馬鹿だね。さっき入って行った吉祥天は私の姉よ。私たち姉妹はいつも一緒なの。私を追い出せば姉も一緒に出て行くことになるのに。」
そう言うと、吉祥天と闇黒天の二人は一緒にその家から出て行った。
これは大乗仏教の「涅槃経(ねはん)」に出てくる話である。
世の中には、あるいは、人生にはいいことばかりがあるわけではない。
いいことと悪いことが背中合わせになっているようだ。
ことわざにあるように、「禍が転じて福となす」といった積極的な気持ちが必要なのだ。
逆境におちいったとき、私たちはともすれば泣き言を並べ、自分の運命から逃げようとする。
闇黒天が来ていれば、そこには吉祥天も来ているのだ。
しばらく耐えていると、必ずや運命は好転するのだ。
なお、吉祥天は、もとはインド神話の幸福・吉祥の女神のラクシュミーである。
それが仏教に入って、吉祥天となった。
吉祥天の母は鬼子母神で、夫は毘沙門天とされている。