一年前であろうか。貴景勝の入幕時の相撲を見て、
「何と気の強い力士だなぁ」、と思った。
力士の体型には、「アンコ型」「ソップ型」があり、太っちょの力士をアンコ型という。このタイプの力士は押し相撲専門で、”廻し(まわし)”を取られると、極端に弱くなる。
貴景勝は典型的な「アンコ型」タイプで、思いっきりぶつかっていって、そのまま、相手を土俵から押し出すか、あるいは、叩き込むかで勝負を決める。
そのぶつかりが、強烈で、その一撃で相手を押し倒す相撲が、彼の魅力である。その外連味のない取り口が実に愉快なのである。
今場所は、その一撃が実に見事であった。しかし、初めて黒星をつけられたのが、千秋楽で大関の高安に土をつけ、貴景勝に優勝を与えた、御嶽海である。これも運命なのかと不思議に思う。
13日目であったであろうか、解説の北の富士が面白い話をした。自分が初めて優勝した時は、不思議なことが起こったと。彼も、その年、出羽海部屋を出て、九重部屋に移った年である、と。これも何かの因縁だろうかと、過去を思い出しながら話をした。当時は大鳳、柏戸時代でとても、自分が優勝できるとは誰も思わなかったと言う。しかし、不思議なことが起こり、自分が負けたと思う勝負が何度かあったと言うのだ。その北の富士が占うように言ったのは、この貴景勝にも何かその運命があるような気がすると言うのだ。
解説では言わなかったが、明らかにこの秋場所前に急遽相撲界から離れた貴乃花のことを言っていた。この貴乃花が部屋を閉じたことと、貴景勝の優勝には何らかの因縁があるのだと言う。
私はこの話とは別に、貴乃花のことをずーっと考えていた。貴乃花の運命の分かれ目になる事件が、今年あった。それは、自分の一番弟子の貴ノ岩が白鵬や日馬富士などのモンゴルの先輩関取に呼び出された”可愛がり事件”である。
貴乃花はこの事件が、今の相撲協会のあり方を改めるチャンスだと考えたことであろう。
八角親方が理事を務める相撲協会にどう対処するのかを問い詰めたのだ。その結果、傷を負ったのは貴乃花の方である。貴乃花はこの事件で、自分が相撲協会から離れる決意をした。
私は、このタイミングが少し早いのではないか、時を待ち、再起を思うべきだと思った。それが運命の分かれ目。この貴景勝の名前は、貴乃花と奥さんの景子の名前をもらって登場してきたのも実に不思議である。
私は、優勝授与式の後のインタビューを興味を持って見た。しかし、最後まで、貴景勝の口からは、自分を育ててくれた恩人の貴乃花の名前はついに出なかった。しかし、これは貴景勝の問題ではないと判断する。
相撲協会から事前に、口封じの伝令が出ていたのではないかと邪推する。