アヒルの”あ”

2013年12月18日

沙耶香(3才)も本を読むのは大好き。

最近では昔話を聞かせるよりも本を読んでくれと

「ピ-タ-パン」、「しらゆき姫」、「眠れる森の美女」など、ディズニ-の物語を持って来る。

一冊読んでも寝ない時には二冊読まされる。

それでも寝ない時には三冊目を持って来る。

そんな時は、私はニュ-スを見なければならないと沙耶香に背中を向ける。

すると沙耶香は大声で泣く。

そして結局、お母さんが三冊目を読んでやることになる。

実に本が好きである。

そんな沙耶香にいつも月刊誌の“おともだち”を買ってやっている。

その中にたまたま、“あ”のつくものはどれ?

というペ-ジがあった。

そこで私は教えてやった。

あひるの“あ”、いぬの“い”、うまの“う”、えんびつの“え”、おりがみの“お”と。

続いて本をふせて、沙耶香に聞く。

あひるの、何?

すると沙耶香は“あ”と答える。

順調である。

次にいぬの?

うまの?

と聞いていく。


うまく答えられることもあればそうでないこともある。

例えば、えんぴつの“お”になることもある。

しかし、しばらく練習を重ねるうちに何とか要領が解って来た。

そこで応用問題を出すことにした。

アリの何?と聞いたら、

すかさず沙耶香からアリの“す(巣)”

と返って来た。



聞いていた家族全員、その答えの見事さにズッコケてしまった。