横浜こぼれ話は筆者の佐藤栄次が随筆や意見や考えを書いておりますので、一度見に来てください、

ショッピングセンターには暮れも正月もない。よって、警備員にもそんなものはないのだ。

しかし、今は昔と違い、警備員にそんな忠誠心などありはしない。暮れと正月の出勤スケジュールをみんなから集めるが、ほとんどが休みとして出す。

このショッピングセンターの警備員の実態は、警備会社の正規職員は設備関係だけで4人。一方、非正規社員は約20人。

昼間の警備には、絶対に8人の非正規警備員が必要。夜勤も同様8人は必要。即ち、毎日、16人が必要なのだ。しかし、現実、全部で20人しかいないのだ。

そこで会社は考える。当直制度である。当直制度とは、24時間勤務である。

当直責任者として、正規社員は、24時間勤務をやらなければならない。正規社員は4人いるが一人はエライ?せいか、当直はしない。そうすると正規社員は、週2回のペースで当直をしなければならない。

話を暮れと正月勤務に戻そう。かくして、第2次調整に入る。

先ず、気の弱そうな人から説得工作が始まる。続いて、独身男性、最後には人間関係?

もう一つ、大事なポイントは割当制度。実はそんなものは無いのだが、平等の精神で説得するのだ。

トッパ先生は、長い人生で経験済みゆえ、早々と暮れや正月に勤務できない旨を文章で書き提出。この文章により、平等の精神による割当制度も蹴散らしてしまう。

トッパ先生は中学の国語の先生だったのだ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください