私のおじいさん“母の父”は、粋な人だった。
おばあちゃんは脳溢血で、五十歳で亡くなった。おじいさんは小柄で白髪だった。
大変声がよく浄瑠璃も歌も上手だった。時には三味線も弾いた。
また、俳句や短歌も作った。
自分の家の近くに、貸家をいくつか持っていて、おじいさんが住んでいる町、吉常には、芸者さんが三人いたが、どの人もおじいさんをお父さんと呼んでいた。
「お前たちは、将来何の保証もなかけん、自分で金をためて老後のことを考えて置かねばのう。」
おじいさんは、いつも芸者さんたちに、言っている言葉だった。そして、その貯蓄の方法を教えたり、悩みごとの相談にも乗っていた。
「世間の者は、俺が芸者を囲ってると、言っているらしいが、始終出入りしているから、そう思われても仕方あるまい。」
と言いながら、さして気に掛ける風でもなかった。
わたしはこのおじいさんが大好きだった。話が分かり、新しい考えの人で、お小遣いもよくもらった。仏教の信者で、お寺の総代もしていて、いつもにこにこしていた。