柳家小さん
古今亭志ん朝
- 富久
- お化け長屋
- 四段目
- 高田馬場
- 引越しの夢
- 「錦の袈裟」
- 「無精床」1991年
- お若伊之助
- 井戸の茶碗
- 「柳田格之進」
- 鰻屋
- 「崇徳院」
- 宋珉の滝
- 干物箱
- 愛宕山
- 百川
- 大山詣り
- 「火?太鼓」の枕
- 文違い
- 「浜野矩随」
- 夢金
- 「三枚起請」(NHK演芸広場~芸の伝承) S54 2 13
- 「火事息子」
- 三方一両損
- 「今戸の狐」
- 居残り佐平次
- 付き馬
- 「野ざらし」
- 子別れ
- 「お茶汲み」
- 幾代餅
- 黄金餅
- 幇間
- 「反魂香」(NHK東西落語特選)S56.7.19.
- 【寄席芸】住吉踊り
- 「坊主の遊び」
- 千両みかん
- 水屋の富
- たがや
- 首ったけ
- 近江八景
- 「稽古屋」
- 刀屋
- 文七元結
- 唐茄子屋政談
- 「粗忽の使者」
- 二番煎じ
- 『そば清』
- 碁どろ
- 宿屋の富
古今亭志ん生
六代目三遊亭圓生
- 雁風呂
- 双蝶々
- 『一人酒盛り』
- 『らくだ』
- 後家殺し
- 「羽織の遊び」
- 稲川
- 「樟脳玉」
- 「怪談乳房榎」
- 『ひとつ穴』
- 阿武松
- 『てれすこ』
- 『紀州』
- 猫定
- 『千両幟』
- 付き馬
- 火事息子
- 猫忠
- 『茶の湯』
- 八五郎出世
- 『九段目』
- 盃の殿様
- 寝床
- がまの油
- 『無精床』
- 「位牌屋」
- 蛙茶番
- 「夏の医者」
- 水神(1/3)
- 水神(2/3)
- 水神(3/3)
- 栗橋宿1/3
- 栗橋宿2/3
- 栗橋宿3/3
- 「突き落し」
- 後家殺し
- 「木乃伊取り」
八代目桂文楽
広沢虎造
- 大瀬の半五郎
- 国定忠治
- 石松の金毘羅代参
- 森の石松・三十石船道中
- 勝五郎の義心伝
- 弥次喜多石松に会う(五)~(八)
- 名月清水港 (前編 後篇)
- 血煙荒神山(蛤屋の喧嘩・神戸の長吉)
- 石松と見受山鎌太郎(1/2)
- 石松閻魔堂の最期
- 国定忠治 名月赤城山(1/5)
- 国定忠治 名月赤城山(2/5)
- 国定忠治 名月赤城山(3/5)
- 国定忠治 名月赤城山(4/5)
- 国定忠治 名月赤城山(5/5)
五代目 三遊亭円楽
七代目 立川談志
- 芝浜
- 子ほめ 粗忽長屋
- 大工調べ
- 代書屋 つるつる
- 「妲己のお百」
- 二階ぞめき
- 金玉医者
- 源平盛衰記
- 粗忽長屋
- 権兵衛狸
- 落語のまくら
- 風呂敷 1/3
- 風呂敷 2/3
- 風呂敷 3/3
- 人情八百屋
- ずっこけ 居残り佐平次
- やかん 1/3
- やかん 2/3
- やかん 3/3
- 松曳き~野ざらし
- 勘定板
三代目三遊亭金馬
三代 桂米朝
- 『夏の医者』(1993年)
- 『馬の巣』
- 酒の粕
- 「植木屋娘」
- 「親子茶屋」
- 『冬の遊び』
- 「天狗裁き」
- 『世帯念仏』
- 「宿屋仇」
- 『看一』
- たけのこ
- 吃るはなし
- 鏡屋女房
- 『福の神』
- 「上方見物」
- 「京の茶づけ」1
- 「京の茶づけ」2
- 『愛宕山』 1/2
- 『愛宕山』 2/2
- 『田楽喰い (ん廻し)』
- 『矢橋船』 1/2
- 『矢橋船』 2/2
- 『二人癖』 1/2
- 『二人癖』 2/2
- 『厄払い』
- 焼き塩
- 馬の田楽
- 馬の尾
- 『土橋万歳』 1/2
- 『土橋万歳』 2/2
- 『まめだ』
- 始末の極意
- 『百人坊主』
- 『茶漬間男』 (二階借り)
- 『持参金』
- 『百年目』
- 「算段の平兵衛」1
- 「算段の平兵衛」2
- 「算段の平兵衛」3
- 「足上がり」1
- 「足上がり」2
- 『三枚起請』 1/3
- 『三枚起請』 2/3
- 『三枚起請』 3/3
- 『除夜の雪』 1/2
- 『除夜の雪』 2/2
- 『菊江仏壇』 1/3
- 『菊江仏壇』 2/3
- 『菊江仏壇』 3/3
- 『古手買』 1/3
- 『古手買』 2/3
- 『古手買』 3/3
- 『植木屋』 1/2
- 『植木屋』 2/2
- 『一文笛』 1/2
- 『一文笛』 2/2
柳家小三治