横浜こぼれ話は筆者の佐藤栄次が随筆や意見や考えを書いておりますので、一度見に来てください、

昭和十四年には、熊本県に大きな杉山を買った。価格は三万五千円だった。

今から差し詰め、二、三千万円の山だろう。

福岡の金川材木店から、三万円を借用した。借用した金の返済には、素材と製品を、送り込むことで契約した。

夫もいないのに、そんな大きな山をと思ったが、義父が乗り気だったし、割安の山ということで、思い切って買うことになった。

福岡に住んでいた兄が、保証人に立ってくれて、借用することができた。勿論、母や義姉は危ぶんで反対した。

山を買い取って、十日後には伐採を始め、傍から搬出も始めた。木の伸びもあり、材質も良かったので、これなら利益も出るだろうと希望を持っていた。

さて、この年の梅雨は、例年になく雨が多く、毎日毎日、降り続き、何百ミリという降雨量を記録した。そして、 7 月に入り、大洪水となった。

木材を積んで通る山鹿道路は寸断され、橋も流出して、通行不能となった。戦争中のこととて、人も馬も資材も少なく、復旧はなかなか捗(はかどら)らず、やむなく木材は暫く山に放置した。

我が家の工場でも、出征する人があり、人手はいよいよ少なくなっていた。